| 1948年 | 4月 | 会社設立(工業薬品等の製造を開始) | 
|---|---|---|
| 1952年 | 7月 | イビット(酸腐蝕抑制剤)等の製造を開始。 | 
| 1958年 | 3月 | 鴫野工場を建設、無機系製品の製造を開始。 | 
| 1959年 | 10月 | 液体硫酸ばんど(LAS)の製造を開始。 | 
| 1964年 | 10月 | 東京都中央区に東京事務所を開設。 | 
| 1968年 | 10月 | 枚方工場を建設し、無機系製品の製造を開始。 | 
| 徳島市阿南市に徳島工場を建設し、液体硫酸ばんど(LAS)の製造を開始。 | ||
| 1969年 | 5月 | 鴫野工場でポリ塩化アルミニウム(PAC)の製造を開始。 | 
| 10月 | 鳥取県西伯郡に米子工場を建設し、液体硫酸ばんど(LAS)の製造を開始。 | |
| 1975年 | 10月 | 宮崎県日南市に日南工場を建設し、液体硫酸ばんど(LAS)の製造を開始。 | 
| 1978年 | 2月 | 鉄鋼用洗浄剤(現商品名アサファイン)の製造販売を開始。 | 
| 1983年 | 10月 | イビットの国内営業権譲渡を受ける | 
| 1985年 | 11月 | スミセラムの製造を開始。 | 
| 1986年 | 12月 | スミセラムの営業権(国内外)譲渡を受ける | 
| 1988年 | 4月 | イビットの海外営業権譲渡を受ける | 
| 1992年 | 7月 | ポリ塩化アルミニウム(PAC)の製造技術をタイ国へ輸出。 | 
| 1998年 | 4月 | 愛媛県新居浜市に新居浜工場を設置し、住友化学工業株式会社から事業譲渡を受けた“ルクセレン”の製造を開始。 | 
| スミアル製品販売株式会社から無機凝集剤製品の販売事業の譲渡を受ける。 | ||
| 2000年 | 7月 | 広栄化学株式会社から、白老、旭川、岩沼、富士の4工場の譲渡を受け、無機凝集剤等の製造を開始。 | 
| 2003年 | 4月 | 住友化学工業株式会社から無機凝集剤事業の販売権の譲渡を受ける | 
| 7月 | 鴫野・枚方工場を住友化学工業株式会社大阪工場内(大阪市此花区)に移転。 | |
| ポリ塩化アルミニウム(PAC)の製造設備を住友化学工業株式会社愛媛工場内に移設 し、PAC事業の譲渡を受ける。 | ||
| 2004年 | 3月 | 旭川工場を廃止。 | 
| 4月 | 本社を現在の住化不動産横堀ビルに移転。 | |
| 2010年 | 3月 | 日産化学工業株式会社から耐熱性接着剤・塗料事業を買収。 | 
| 2011年 | 3月 | ルクセレン事業から撤退。 | 
| 2013年 | 4月 | 住友化学株式会社から液体硫酸ばんど・アルミン酸ソーダの事業譲渡を受ける。 | 
| 住友化学株式会社の固形硫酸ばんど事業の撤退により販売を停止。 | ||
| 10月 | 東京支店を中央区日本橋茅場町から日本橋小網町へ移転。 | |
| 2017年 | 8月 | 徳島工場での液体硫酸ばんどの製造中止に伴い中継所に変更。 | 
| 2019年 | 4月 | 岩沼工場を廃止。 | 
| 2025年 | 4月 | 東京支店を東京営業所に名称変更。 |